本文へスキップ
大滝漢方堂は後縦靭帯骨化症や不妊症、痔、めまい、痛み全般に対し積極的に取り組んでいます。
漢方相談は予約制になっております。
まずは
お電話にて相談日時をお問い合わせ下さい。
相談のご予約・お問い合わせは
TEL.
0779-88-0257
〒911-0804 福井県勝山市元町1−3−4
性器ヘルペス(GH)治療
写真:北京生薬工場展示室
性器ヘルペスも口唇ヘルペス同様にやっかいな病気です。
水泡ができて痛みを伴い、しばらくするとおさまるので治ったと思っていると、再発します。
まずは
実感できるよう最低3〜6ヶ月は続けてみてください。
性器ヘルペスについて(GH)
男性、女性ともに患部にチクチクとした痛みが走り出し、赤く腫れすぐに小さな水泡ができ、それが破れてただれたような状態になり、強い痛みになります。
男性の場合はペニス、女性の場合は外陰部にできるのが多いようです。
水泡は見てわかるぐらいの大きさで、できる数は人によって様々です。2、3個の場合もあれば10個以上できる場合もあります。
シャワーをあびたり、手でふれたりすると、患部に激しい痛みがあります。女性の場合は股にできるので、歩行すら困難なほどの痛み、排尿ができない位の強い痛みに発展する場合が多々あります。また、外に症状がでている時はまだしも、これが性器内部にでてしまう場合もあります。性器内部にできた場合でも痛みをともなうことには変わりありません。
しばらく放っておくと、水泡はつぶれて痛みもひきます。ただ、ウィルスは体内に残っていて、いつでも発病できる状態になっています。
症状が出る場所は、
男性の場合:亀頭や陰茎体部に症状が出ることが多く、太ももやおしり、肛門周囲、
直腸粘膜に出る場合もあります。
女性の場合:外陰、膣の入口とおしりにみられ、子宮頸管や膀胱にまで感染が広がる
場合もあります。
口唇ヘルペスとの違い
性器ヘルペスも口唇ヘルペスも同じ単純ヘルペスウイルスですが、口唇や顔などの上半身に症状が出るのは主に1型の口唇ヘルペスで、下半身に症状が出るのは主に2型の性器ヘルペスと言われています。
しかし、今はこのT型とU型の区別は難しい状況になっています。以前まででしたら性器ヘルペスは性行為により感染するのが一般的でしたが、オーラルセックスにより性器以外の部位にも感染するようになりました。また口唇ヘルペスから性器へ感染するケースもあります。今はヘルペスとして上半身にも下半身にも感染すると考えたほうが良いのかもしれません。
性器ヘルペスの感染経路について
ヘルペスの病変部との接触により感染します。また症状が出ていないときでも、性器の皮ふや粘膜にウイルスが出てきて、パートナーに感染することも考えられます。
性器ヘルペスでなくても、口唇ヘルペスの症状がある時にオーラルセックスをすると、相手の性器に感染する可能性が高いです(口唇ヘルペスを発症している場合はオーラルセックスを避けましょう)。
この他に、物を介した感染があります。タオルの共用など感染者との物の共有により感染するケースや、口唇ヘルペスが性器へ移って患部が拡大するケースも考えられます。
治療と対策・・・漢方治療で性器ヘルペスを克服
この病気は一度感染すると、体内にウィルスが潜伏します。現在のところ病院治療において、神経節に潜伏するウイルスを排除して完治させることはできません。過労・体力の低下・ストレス・セックスなどのさまざまな刺激でウイルスが再び活性化して皮膚や粘膜に戻り、症状が再発することがあります。一度の感染で一生の付き合うことになってしまう病気で、クラミジアや淋病につづいて感染者数第三位の性感染症とも言われています。
性器ヘルペスも口唇ヘルペスも完全に死滅させることは大変難しく、できたとしても何年単位の治療期間が必要と考えられます。ですが、治癒しても再発する原因を考えることで発症する頻度や改善する期間の短縮は十分可能だと考えます。
基本的に『口唇ヘルペス』も『性器ヘルペス』も治療方法は共通になります。
1.ウイルスに対する抵抗力
2.体力
3.十分な睡眠(自律神経の問題)
です。当店ではこの3つのポイントを重視して漢方薬などを用いて治療をご提案しております。中でも「1.ウイルスに対する抵抗力」に対する治療は他店ではほとんど入手できない商品を用いた方法で、改善率がかなり高い内容になっています。生薬がベースになって作られたもので、病院治療と併用してもなんら問題がないものです。
ヘルペスが早く良くなるためのポイント!
発症したらすぐに治療を受けることです。時間が経てば経つほど改善していく時間が長くなります。また、大人のヘルペスと子供のヘルペスではだいぶ改善に差が出てきます。子供の場合、大人に比べ早く良くなる可能性が高いですので、できるだけ早く治療をされると子供さんも辛い思いをあまりせずにすみます。
重要なポイント
ヘルペスウイルスは体内から排除が簡単にできません。
一度発症し、治癒しても再発がかなり高い割合で起こります。もちろん中には1回きりの方もおられますが、再発された場合にはさらに重度にならないよう体質改善でウイルスに強い体作りをされると再発が極力防げるようになります。そういった意味でも漢方治療はとてもお勧めできる方法の1つです。
口唇ヘルペスのページへ
漢方相談お申込・お問い合わせ
お店で漢方相談する
相談予約・電話番号
0779-88-0257
お店まで行けないため、遠方相談する
問診表の送付でご相談できます。
詳しくはこちら
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
大滝漢方堂の方針
CONCEPT
糸練功とは
FEATURE
初めてのご相談方法
SERVICE
2回目以降のご注文
REPEAT
症例のご紹介
CASE
お問い合わせ・FAQ
CONTACT US
<問診表>
ネット用 問診表
NET
郵送用 問診表
POST
郵送用の問診表はPDF形式になっています。開けない方は下記をダウンロードしてから開いてみてください。開けない・印刷できない方は当店までお電話下さい。お送りいたします。
バナースペース
相談窓口/問診表
漢方薬について
アクセス
大滝漢方堂
〒911-0804
福井県勝山市元町1−3−4
TEL 0779-88-0257
FAX 0779-64-5257